favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

Re: アジアンビューティー

逆でもそれはそれで困るかも

返信

すんごい美形(男女問わず)がスタンダードだと思われた場合、初対面の外国人にがっかりされ続ける人生になってしまうことになり、うちにだって鏡はあるわけで、もう飲んで寝ちゃおっかな今日は。


隣の芝生は青い、という言い回しとの関係なんかも考えてしまう。


文化による美の基準の違いみたいなこともぼんやり。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 居眠り癖

念のため

返信

ナルコレプシーを調べてみた方がいいかもです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ポーニョポーニョポニョ魚の

題名、本文、呼吸、親父、

返信

全てが素晴らしいエントリーだと思いました。惜しい。脱力。

日本の親父はこうでなくちゃいけません。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

確率の問題

返信

少なめに見ても、女性が20人くらいいればひとりかふたりは必ず血が出っぱなし、と思うとこれは結構すごいことだ。

赤ん坊からおばーちゃんまで含めてだもの。下手すりゃ5人に1人。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: いやなヨガのポーズ

いやなヨガのポーズ

返信

本命チョコのポーズ


南半球ではバレンタインに何あげるのか知らないけど、チョコは日本だけだよな。

溶けるし。向こうの2/14って今日みたいな感じでしょ多分。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

しまった

返信

焦りすぎた。

大事なのは「心にゆとり、さわやかマナー」だな。

投稿者 y5ifb4 | 返信 (1)

Re: ただいま実家に帰省中

ステレオタイプ

返信

埋まるのと染まるのとどっちが楽(あるいは、どっちが「大変」)か、どっちが早いか、どっちが得か、いろいろあるでしょうね。


帰る場所が「逃げ場」であり得るかどうか、帰ってしまったら逃げ場がなくなるのかどうか、安住の地とは、安らぎは澱みなのか、なんかも人によっていろいろありそう。


確かサヨナラだったと思うけど、親が転勤族で自分にとっての「ふるさと」がないっていうような趣旨の投稿があった気もする。

自分もそう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

てつや

返信

信じられぬと嘆くよりも

人を信じて傷つく方が良い


なんて、なかなか思えないよなぁ。

投稿者 y5ifb4 | 返信 (0)

15分

返信

僕の疑惑が確信に変わっていることにすら

君は気付いていないんだ。

投稿者 y5ifb4 | 返信 (0)

Re: それって

拾ってよーく見るわけにもいかず

返信

くぼんだ方はツルツルというかテカテカで、無限大マークの真ん中が金具みたいなのが半分に折りたたまって、べろーんと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 黒いマルボロ

あの箱を1分間じっと見つめて

返信

どこか白いところに視線をぱっと移すと、普通のマルボロがぼんやり見えます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

iPhone

返信

いま山手線で、キレイめお姉さんがiPhone使ってた!

お友達になってください!!

投稿者 y5ifb4 | 返信 (0)

ヌーブラのようなものが歩道に落ちていた

返信

あれを歩道で落とすシチュエーションってのがわかんない。

使用中のが外れればいくらなんでも気づくだろうし、鞄から落とすにしても鞄を開けてすぐのとこに入ってないとなかなか落とさねえぞあんなもん。つかそんなとこ入れとかないよね普通。大体あれをむき出しでは運ばないでしょう。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

嫌いオーラ

返信

突然「今日は寄り道していきますから」って

それ俺とは一緒に帰りたくないってことよね。

さすがにこんな俺でも、自尊心傷つくわ。

明日は事前に聞いてみよう。待ったり待たれたり

うっとおしいよね、って。

投稿者 y5ifb4 | 返信 (0)

Re: 6k4ach005/左右

「どうもならない」人たちがいるらしい

返信

もし右と左がなかったら

ほんとだったらこれもすごい。カーナビ要らずだ。あるいは神戸みたいだ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

性別はどうでもいい

返信

生理的にそういうの関係なくなりたい。あるいは雌雄同体になりたい。


いろんな意味ですごく楽しくて興味深くて刺激的な人だったら話をするだけで十分なことも多いし。

互いの役割を交換してみたいって話になったこともあるし(もちろん、セックスをした後で)。


そういう意味では、いっそ性欲がなくなった方が、いろんな人に対して公平に接することができるのかもな、とも思う。

目の前にいる人に対して性欲を自覚する(あるいは、しない)、そのこと自体が鬱陶しいことがままある。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

発見

返信

この季節、冷や奴を酢醤油で食べても意外とうまい。

豆腐はどっしり堅い木綿ごしの方がいいかも。水っぽくなりにくそうだし、木綿ごしなら液体が絡む隙間もあるし、。

要は豆腐サラダの野菜抜きですな。


酢が多めで醤油は調整程度がいい。いろんな酢で試したくなった。わかんないけどワインビネガーとかバルサミコとか。


って、単に季節的に蒸すだけ?冷たいのが食べたいだけ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: うーん。

場合だ。

返信

公の求人より先に声がかかるってことはそんだけ信頼してもらえてたってことだ、そんくらいの余裕はあっていい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: ANATOMICA

靴買いましょう靴

返信

なんだかんだ言って、靴と髪型(と眼鏡)って重要というか、それでごまかせる部分って大きいと思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

マスメディアはどこへ行くのか

返信

つか、そもそも「マス」であり得るのか。


「個性化」みたいなことが言われてもうずいぶん経つ。服や音楽や。

もっとも、「スタイルの細分化とマニュアル化」が進んだだけという見方もあると思う(個人的にもそう思う)けどそれはまた別の話で。


直前の自分の記事を打ちながら思ったけど、多チャンネル化ってどうなんだろう。

mixiニュースに上がってくるものだけは異常に詳しいという人も増えてるらしいし。

いわゆるニュースでさえも自分の関心のまわりのことしか知らない人って、いわゆるマスコミの人が考えてる以上に増えてると思う。

直前の自分の記事の最後の文はそういう意味。


上の文、「いわゆる」がポイントです。それが示すことそのものがマスの一部だと思うので。

そういえば大昔、世界史で帝国主義とか封建主義とかやったよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.