favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

サバゲー

返信

遊戯用のエアガンでプスプスと撃ち合うあれ。


やったことないんですけど、あれは当たったら自己申告なんですよね確か。

極端な話、卑怯な手として「相手の頭上の樹などを狙い、葉っぱに当たって溢れ落ちた弾が相手にパラパラと降ったのを跳弾と言い張って当てたことにする」というのがある、と聞いたことがあります。


であれば、もう、接近戦では節分よろしくBB弾を鷲掴みにして投げ散らかすというのはだめなんでしょうか。

各自、サランラップで蓋をした五合枡とかを抱えて出撃。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: iOS9に望んでいたけど案の定実装されなかった、たった1つの機能

もうひとつあった。単語登録するほどでもない時に。 - iPhone・iPad コピペ入力用「全角スペース」「タブ」 - fragment.database.

返信
全角スペース入力できません。そう、iPhoneならね。

実はiPhoneは「全角スペース」「TAB([⇤/⇥]:いわゆる水平タブ)」を標準のソフトウェアキーボードで直接入力することができません。

(zig5z7略)

全角スペース/タブを打つために高価な文書作成ソフトをダウンロードしたりBluetooth対応キーボードを購入したりもアレなので、全角スペース・タブをiPhone・iPadでコピペ入力できるページを作りました。 全角スペースと水平タブを下の表からコピペ可能です。 ただコピペするだけなので、iPhoneだけではなくAndroidのスマホでも使えます。

iPhone・iPad コピペ入力用「全角スペース」「タブ」 - fragment.database.



同じサイトに半角カナやリンゴマークもあります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Q. よくレシピサイトにキャベツ2枚とかって書いてありますけど、1枚ってどのく らいの量ですか?至急でお願いいたします

返信

A. 一般的にキャベツやレタスや白菜などの野菜は外周部ほど青みが強いですが、製造工程の誤差で葉脈が乱れている場合も多く、また保存状態によっては反って波打っていたり傷んだりしてしまっていることもあります。平均すると2枚めくらいの盤面のコンディションが一番優れていることが多いように感じますので、その周辺をリファレンスとすると良いでしょう。反りが強い場合は熱湯をかけてからガラスなどの平面に貼って乾かす、葉脈に埃が詰まっている場合は盤面に木工用ボンドをムラなく薄く塗ってから乾かしてボンドを剥がす等の方法で改善することもありますが、作業は自己責任で行ってくださいね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

飯テロリストではなく、飯ネゴシエーターという提案。

返信

あるいは飯アジテーター。


万国の飯プロパガンダerよ、団結せよ!


ごっはん、ごっ飯、


ご・は・ん! ご・は・ん!

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

「日本人のドット絵好きは血である」説を提唱する

返信

だからマリオとか作るしテトリスも大ハマりだし、AVはボカしではなくモザイクだし。

脱衣麻雀はグラフィック性能からの妥協ではなく、実写とドット絵をアウフヘーベンしたものなのではないかと。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://6v4ach.sa.yona.la/468

奏者と同じ形の頭蓋骨・外耳・中耳・内耳を持たなければ完全な再現はできませ ん!

返信

いっそレコーディングスタジオに「なりたい」とか。

あああしゅごぃいいいいワタシの中で奏でてりゅうううう!!!


ハイレベル。オレ疲れてんだな

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

は? - ひろゆき、4chanのオーナーになる

返信
Today I'm pleased to announce that Hiroyuki Nishimura, best known as the founder of 2channel, has taken my place as the owner of 4chan.

https://www.4chan.org/news?all#120 THE NEXT CHAPTER by moot - 9/21/15 @ 10:00AM EDT



なにしとん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これより、オペレーション・シュレーディンガーを開始するッ

返信

フゥアハハハハハハ!!


Schrodinger's Cat

http://youtu.be/JNalMWLnt0o


あんたがやっちゃダメだろ。


スタイリッシュ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

男ってガキだよね、子供っぽいよね、とはおっしゃいますけど

返信

「ボーイズラブ」とか「女子会」とか、あんたら全員コドモ化させてるやん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

iOS9に望んでいたけど案の定実装されなかった、たった1つの機能

返信

いい加減に、接続中のWi-Fiのネットワーク名がすぐわかるようにしてほしいです。

こんなもんコントロールセンターに表示させりゃ済むじゃんよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

もし地球が直径1.5mの球だったら、な映像

返信

https://youtu.be/zR3Igc3Rhfg


ほんとにやったらやっぱりこうなりますか。広いなあ。


関連

【第12回MMD杯本選】太陽系ごっこダヨー ‐ ニコニコ動画:GINZA

http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22838895

こっちは地球が1.39m。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2293

自宅で独りオコノミなので自宅感を追求してみました。

返信

しかしこれ以上引くと机上や背景のビンボ臭さばかりに目が行き、これ以上寄ると何が何だかわからなくなる、そうこうしているうちに手際/ダンドリの悪さでオコノミはどんどん冷めて、というギリギリの追い込まれ方なフレーミングでした。


材料は基本的に日清フラワー薄力小麦粉の袋に書いてある通り(キャベツ多め、ダシと水を半々)、ソースはオタフクのお好み焼きソースをしゃーっとかけた上からオリバーのどろソースをひとたらしです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

特に意味のない飯テロ

返信

豚コマ玉。


image1.JPG

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ぐはああああフルティガーも逝ったか

返信

http://type.center/news/3507


ヘルマン・ツァップも今年なんだよなあ。

いつか来る日だったとはいえ、ひとつの時代が終わった感があります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: (昔、レインボーアイランドというゲームがありまして)

私 三つ見えます

返信

月の傘ですけど。


http://uheei.yu-nagi.com/main_326.html


もう9年間もヨコハマ買い出し紀行を掘ってるサイト。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

【業務連絡】3行さんへ

返信

他にも時事ネタとかで数発お願いします。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: >Gift of Nothing

……そうか、そうなるのか

返信

すげえ……。でも一応、お届けすることはするんですね。そりゃそうだ。荷物としての箱というかガワ(の大きさと重さ、とか、温度とか)については、お届けまでの料金はもらってるというか国家間のアレで清算済みだろうし、それは中身の違法性とは話が全く別。


食料品の偽ブランドの海外発送ってあるのかな。それの押収も。

「南極の氷(発送地:中国)」みたいなの。クール便で冷えひえの箱だけが届く。もちろん、配達員の方は例のボックスを担いで行って、一連の開封の儀を目の前で厳かに執り行ないます。勘弁して。マトリョーシカかよ。オレが受取人だったとしても耐えられる自信ないです。


横浜税関資料展示室

http://www.customs.go.jp/yokohama/museum/tenjishitsu.htm

ってとこに行ったことがあるんですが、まあ、大麻樹脂の模型とか、あって、偽ブランド品の展示もありまして。

本物と並べて「さて、偽物はどっちでしょう」みたいな展示で、アニエスベーだかどこだかのTシャツは偽物の方がぱっと見の出来が良かったのが印象に残っています。質屋の人とかなら一目瞭然なんだろうなあ。


で、この、マスコットのカスタム君、まんまちゃんのパk

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://zig5z7.sa.yona.la/3801

返信

また透明ネタ。


http://www.huffingtonpost.jp/2015/09/08/wasabinuki-wasabeef_n_8101814.html


次はいよいよ「わさビーフ・わさビーフ抜き(わさビーフを抜くとは言ってない)」の出番。

それはただのプレーンポテチ。って、無印だかどこだかでそういうの出してた気もする。フレーバー粉が小袋で付いていて、自分で入れてシャカシャカするの。手間のかかることを。いってこいポテチ。


関連

http://www.amazon.com/Cub-Gift-of-Nothing/dp/B002J8VDXE

お約束。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: これって虚構新聞のパk

世界よ、これがバカだ

返信

ポスターの大きさの規格ってあんじゃん。日本ならA版とかB版とか。


あの大きさというか比率の枠を作ってですね、この投稿の元記事になっているアレをビニールハウス用のビニールとかに刷って張っときゃいいんですよもう。網戸の網でもいいけど。テニスのラケットなんてみんなスポンサーのロゴをスプレーでシューってやってたじゃん。ああいう感じで。

なんなら「トーキョー ニーマルニーマル」は発音記号でもいいよ。数字はいわゆる算用数字でも漢数字でもローマ数字でもモールス符号でもヒエログリフでも何でも。


透明なので、枠を通して背景が見えるのがポイント。枠を決めてテキストをかぶせればそれが発信になる。テロップは日本のお家芸ですから。

枠の大きさと情報の大きさ/位置と、あと、「素抜け」だけがレギュレーション。

どこにいて何を見ても、その枠を通して見ている限り、それはオリンピック、そこがオリンピック。人類の進歩と調和。こんにちはこんにちは、世界をむすぶ。二〇二〇年のこんにちは。握手をしよう。

そういうインスタレーション。


だめだ、これを例えばTシャツとかにでかでかと刷ったら、というか透けスケにしたら、おっぱい丸見えですね。展開力不足。

商標登録も無理だな。


関連

でもねえ、

 米誌タイムは16日、年末恒例の「パーソン・オブ・ザ・イヤー(今年の人)」に、「YOU(あなた)」を選んだ。最新号の表紙には、読者自身の顔が映る鏡をあしらった奇抜なデザインを採用する。

asahi.com:米誌恒例の「今年の人」に「YOU」 - 文化一般&文化芸能


これは2006年の記事ですが、これがありなら、ありだと思うんです。

網に刷るなら暑さ対策にもなりますよ?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

これって虚構新聞のパk

返信
代わりに検討されているのが、最新コンピュータによる自動生成だ。一連のエンブレム騒動に関するSNS上の反応を「批判ビッグデータ」として解析することで、誰からも文句の出ないデザインをコンピュータで自動的に描画できる。

東京都エンブレム協議会では、この手法で作成した2案を公開。共に限りなく透明に近いデザインで、ネット上の反応が良い方を正式に採用することを検討中だ。
fghw83x7

「デザイン関係者も一般国民も納得の透明度だろう」(前述の関係筋)と胸を張る一方で、「きれいな気持ちで、心の目を使って見てほしい。なぜなら、本当のエンブレムは一人ひとりの心の中にあるのだから…」としている。

新エンブレムは「透明性」重視 試作案を公開 | 虚報タイムス



まあ、そうなるな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.