favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2392

配られたカードで勝負するっきゃないのさ

返信
ii4pt5j9


テセウスの船()

ふぅーん。


・最近のゲームはリセットボタンなんてなくて、ケータイのソシャゲだから登録直後にいいキャラ(やそのパラメータ)を引けていない場合は引けるまで何回でもやり直し続けるという、リセマラ(リセットマラソンの略なの?)という儀式があるらしく、イチからやり直すのとゼロからやり直すのとどっちがいいのか。

モトリークルーのニッキーシックスなんて、初めてのベースは盗んだやつだったって言うし。それもどうかとは思うけども。


・「初めての」って、何しろ最初だから選びようがないという弱点はあるし、だから聞く方としてもハズレを引きたくないという気持ちはすごくわかるんですけども。「親」とか「歯医者」とか「セックスの相手」とか。実験ができない。


・その「リビルド」が、擦り合せるとか歩み寄るとかそういう感覚が全くなくて出てきた言い回しだったとしたら、やばいな、と、けっこう本気で思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ボディーランゲージ3級。

気分は、なんでも鑑定団。

返信

・アラビア語。

算用数字が含まれている場合、桁はどうしても「一、十、百、千、万、……」と流れて表示されてくるはず。右横書きでも算用数字は依然として左書きらしいので。

それと、アルファベットを含む駅名やバス停はどうなるのか。こっちは多分逆なんだろうけど。等。見たい。読めないけど。

昔ネットで見たネタで、「doPi」を商標登録しておいて、「iPod」の左右にアラビア語をくっつけて書いてしまえばいい、ぎりぎり言い逃れられるんじゃないだろうか、というのがあった。あれはどこで見たんだっけか。


・脊髄反射で極度乾燥(しなさい)

飲食店なんかで「アイスユ_ヒ_」「ぎゆうにくしやぶしやぶ」みたいなのが掲示されてる分には逆にニヤニヤしちゃうタイプです。ああここは日本じゃないや。かと言ってあんまり流暢で自然だとやっぱりかなり削がれます。贅沢な日本人。

あと、やや逆ですが、MUJIの店舗の中身が全部異国語なのもくらくらしました。行かなきゃいいのについ覗いちゃった。


以下蛇足。

個人的に今までで最高の異国情緒。エレベーターのボタン。

gayg6upt

噂には聞いてたから予備知識だけはあったけども、当然、0階が我々の1階です。あげくにマイナスって。

あと、こんだけ違うならせめて縦に1列で並べてくれえ。30階建てとかならともかく、このくらいなら大した長さじゃないでしょうよ。キュッと詰まってるとさらにわかんねえ。

あー、画像はアイルランドですけど、いわゆるロンドンバスなんて「ダブルデッカー」って言うんじゃなかったっけ?あれは「2階建て」なの?ニュアンスとしては「倍建て」なんだろうか。


どうやらオレは、あからさまに圧倒されるような異国情緒(行ったことないけど例えばタージマハルなんかは多分そう)よりは、隅っこで不意打ちをくらうほうがドキッとするタイプのようです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 羽田は行ったことないのです。

取り急ぎ。京急やモノレールの電光掲示が結構イヤ。

返信

あれは言語がたまに切り替わりますけど、中国語やハングルが表示されてる時間があまりにも長すぎるように思っています。

英語にも切り替わるので、体感時間で少なくとも半分以上は外国語。

ちゃんと計ってはいないけど多分ほんとに均等に割り当ててるんだろうな、という感じ。ぱっと見たときに日本語だった試しがない印象。


この国に来るような人でローマ字も英語も全く読めない人が果たしてどれくらいいるのか、この国にいる人で中韓の言葉が日常会話を支障なく行える程度に使える人がどれくらいいるのかを考えても、中韓のためだけに自国民の利便性を軽視しすぎているような。

英語を出すのはまあしょうがないとしても他にやるならせめてポルトガル語とかが先じゃね?とか(話者の数ではなく分布の問題)、何語を出してもいいけど日本語は常に出しっぱなしにしておいてくれよとか、って。これは広告ではなく案内板なんだから。


羽田空港、ぼーっとするにはいいですよ。お暇でしたら(文字通り、お暇でしたら)皆様ぜひ。

ただ、何をするにも、それどころか行くだけでも、思ったよりカネかかりがちなのが難点。都区内からでも、行ってちょっと何か喰って帰るだけで結局すぐ3000円くらいやられちゃうんだもん。

なので、楽しい乗り物を無料で眺めに行くのではなく、動物園や水族館にでも行くような、そこそこ本気で行く感じで。


自衛隊と共用になってる空港は多分また雰囲気がちょっと違うんだろうな。

あと東京では調布飛行場という地味なのがありますけど、しばらく前の民間機墜落事故のあおりで観光っぽい部分が軒並み削られてるらしいのが痛い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

空港って「自然」に似ているなあと思った。

返信

こないだ特に用もなくふらっと羽田空港に行って、ターミナルビルを第1・第2・国際線とはしごしてきた。


第2の展望デッキはいいですね。

うすら甘い排気の匂い。滑走路の向こうに海があって、お船がのんびりぼんやり浮かんでて、上の横のほうを見るといつのまにか飛行機がゆっくりまわって降りてきてどしーんと着地したり、逆に地べたからぎゅーんと上がっていったりする。たまに飛行機のお腹のあたりをちょこまかと駆け回るトラクターなども。

あれは牛とか象とか白鳥とかの風景。


第2は飛行機がANAばっかりで第1はJALばっかり。どちらもたまに小さな会社のが紛れ込んだり、派手なペイントのがいたり、窓もなくのっぺりした貨物機が草を食んでいたり(いません)。

いろんな柄のが見たいときは国際線ビルに行かなきゃいけないんだけどあそこは歩いていけないのね。電車やモノレール、あるいはバスに乗ることになる(バスなら無料)。第1と第2の間は連絡通路があって歩けるんですけど。


ちなみに空港へは、今回は浜松町からモノレール。これも素敵な乗り物。

ふと、モノレールの地味な利点として「線路に酔っ払いや野良犬などが侵入しにくい」というのがあるな、と思った。今ウィキペデャーしてみたらモノレールにもなんだかいろいろあるらしく、跨座式よりは懸垂式のほうがより侵入しにくそうですね。羽田のやつは跨座式。でも車両の真ん中に駆動系が出っぱってて邪魔。


あ、第2はBLUE SEALが美味しいです。アイスクリーム・ソフトクリーム・シャーベット。

https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/366/

さっぱり濃厚。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

バブル期ラブホっぽい唐突なインチキ感がわりと好きです。 - 羽田空港国際線・4F拡張エリアに新名所「はねだ日本橋」がオープンしたので 早速行ってみたの編

返信

羽田空港国際線・4F拡張エリアに新名所「はねだ日本橋」がオープンしたので早速行ってみたの編

http://geiwai.net/haneda/blog-entry-175.html


前はこういうの結構嫌いだったんだけど、最近そうでもなくなってきた。

間違った過剰な日本というネタを自分たちで本気でやるのもたまには面白いかもしれん、って。

もっとも、なにも国際線の出発ロビーでやらなくてもとも思いますけど、他にいい場所もなく。


ちなみにこのエリア、売店や東屋には屋根も付いてます。

wd9qvz2w

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

最近のBGM

返信

Gustav Leonhardt plays Bach Goldberg Variations BWV 988

http://m.youtube.com/watch?v=iSXj48lkFew


オレ疲れてんだな、と思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

すききらい

返信

食べ物の、です。


ひとつかふたつくらい即答する人の方が信用できるような気がするんだけど偏見だろうか。

嫌い方やその程度にもよるけど。


すききらいを聞かれて「ないよ、なんでも食べる」と言う人のうち、無視できない割合で、出てきたものを一目見て「あーこれダメ、要らない、ほら残すのもなんだから食べちゃって」みたいなことを平気で言う人がいる印象。もちろん、普通の店では普通には出てこないようなものは除きます。ドリアンとかクサヤとか。


もっともこれはある意味当然で、嫌いである以上は普段からその食べ物のことは意識の奥に押しやっているはずだから、とっさに思い出せないのも無理はない。

あと別の面では、前言をあっさり翻したという悪印象をオレの方が強烈に覚えちゃうだけって部分もあると思う。なんでも食べるって言う人のうちだいたいは言った通りほんとにだいたいなんでも食べるから、そういう人のことはあまり変なふうには覚えないしね。


それとも、「すききらいを前もって言ってくれるってのは、弱みを見せて、隙を作って、自分を開いてくれてるように感じるから好感を持ちやすい」みたいな心理的なアレだろうか。


オレが気にしすぎなんだろうとは思います。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あ、でも、正常な大衆評価ってどうやって割り出すべきだろうって気にはなって きた。

賞はみんなの心の中に

返信

・自分の好きな作品が他人にも良く評価されているのを知るとそれだけで嬉しいものですけど、そもそもそこがいけないんだろうか。

「誰が何と言おうと」「自分にとって」最高な作品があれば用は足りてしまう部分って結構ある気がします。だったら別にその作品が賞を獲得したかどうかもどうでもいいはずだし、運よく同好の士が見つかれば「いいよね……」「うむ……」と愛でていればいいはず、なんですけども、けども……。

賞の存在意義そのものを揺るがす発言。


・いっそ、コミティア見本誌読書会みたいなのを国の主催でやればいいのか。

評価はせず、ただ見せる。キュレーターがそれぞれ並列な「オレ賞」のPOPを記名で貼るくらいはあり。

来場者投票も、まあ、あり。投票には身分証明書が必要で、1人1回のみ。ただし複数の作品へ同時に投票するのはあり。


・それでも、賞を獲ったような作品が集まっている場に自分が行くことによって知ることができる作品や見えてくる見方というのもやはりあるし、


・であれば本屋とか図書館とか、それを捨てて街に出るとか、でもやっぱりネットは広大だわとか、うーん……


・ほんと、どうしたもんか。基準を売り上げの金額や個数に置くわけにもいかず、まさか読者や視聴者の頭に電極つないで反応を測るわけにもいかず。

今の時点で近いことができそうな基盤やシステムを持っているのは、せいぜい消去法でFacebookくらいか。でなければ北朝鮮(国内限定、かつ、実際に機能するかどうかは別)。


・>主催団体、というかスポンサーの名前を冠することを義務づける

今回に関しては「『文化庁』メディア芸術祭」って言っちゃってるので、利権というよりは「大ドイツ芸術展」みたいなもんなんじゃないすかね、と言ったら多分いろんな人がいろいろ怒るだろうなあ。退廃芸術の方は盆と暮れに有明でやってるよ!


・仮に今、がきデカや稲中が出たとして、さあ評価しろと言われても「下品で馬鹿馬鹿しいところが素晴らしい」しか言えませんし、もう少しキレイにしたところで男子高校生の日常か。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

密閉容器の製造業者に告ぐ

返信

密閉容器ってあのあれです、いわゆるタッパーみたいなあのあれ。

あれの一般名詞はなんていうの、まあいいや。


本体の耐熱温度が100度を超えているなら蓋の耐熱温度もそれに倣ってはもらえないでしょうか。

うっかりフタごと電子レンジに入れたらフタがヘニョヘニョになっちゃった。もうどうやっても閉まらないのでこいつはフタごとごめんなさいするしかない。こんなの、本体だけ健在でも中途半端すぎて使い道がないのです。


うっかりしてたのはオレなんですけどね。

本体の裏にフタの耐熱温度も書いてあったよ。70度だとさチキショ。本体は140度までいくのに。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://raru9x.sa.yona.la/105

しばらく前に、朗読の仕事「も」してるという人と飲み屋で一緒になりまして。

返信

コドモに絵本を読み聞かせるときなんかもそうらしいんですけど、ひとりで朗読するときは声色はあまり積極的に使い分けるべきではないそうです。

言われてみればなるほどで、あんまりやるとただのモノマネや素人の怪談になってしまう。それはどんなにうまくいったところでせいぜい曲芸であって芸ではない、芝居というのはそういうもんじゃないんだ、みたいな話をうかがいました。すごく繊細な世界。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: メディア芸術祭行ってきた。そして、もんもんしている。

このくらいは見逃してくれぇ

返信

・これ、即アウトなのはわかってやってます。そもそも弄ってるし。

お好きな作家であることも重々承知。個人的にもこのくだり(原典の)は本当に好きで本当に吹き出したんで、このコマ群だけを公開投稿で切り出して未見の方に政治的な先入観を植え付けることは本意ではないんですが、我慢しきれず。平にご容赦。


tum6upt5


・プレゼンって第何次産業なんだろう。

「よかったです、おもしろかったです、すごかったです、(ガルパンは)いいぞ」で賞を贈るわけにはいかないのもわかるんで、わかるんですけども。特に大衆芸能って難しいと思います。何がしかの理屈を、大衆がとりあえずは納得するような理由をつけなきゃいけない。


・ただでさえ印象批評の根拠って「印象」しかなく、さらにオレの教養や語彙はすごくいびつに偏っているので単なる感想やそれ未満くらいのことしか言えないのがもどかしいです。

まとまらず。


・もう、グッドデザイン賞扱い、モンドセレクション扱いの方が逆に健康的だろうか。芸術祭、「祭」だし。国費だけども。

であれば、いっそ、フィンランドだかスウェーデンだかどこだかみたいに国策としてヘヴィメタルを推す(!本当)くらいまで突き抜けてしまうのはありかもしれん。


・今回の「花とアリス殺人事件」もそうですけど、どうも、やっぱり、ビッグネームが強いような気が。

次回は落語心中が何かしらの賞(大賞まではいかない)を穫ると思います。伝統芸能の世界をうんたらかんたら、って。落語も今やハイカルチャーだし。


・iMac6台のやつ、あれこそ当時のハードとOSでも見たかったです。全部iMacだけだと箱庭感がすごい。でもあれは今の環境で無理やり動かしてるところがいいのかしら……。その箱庭感もコンセプトの一部で、あれを「今」動かしてます、って。そうなんだろうな。古いアルバムの中ぁに、隠れて、想い出ぇーがぁいぃっぱぁーい。

案外、実は「作者が昔の環境を用意するのを面倒がったから」とかそんな理由だったりして。動きゃいいんでしょ?って。


以下蛇足。

「芸術家」と「芸人」って、語としてのニュアンスが違いすぎると思うんです。アーティストも、なんか、やだ。

うまいこと間を取った、こぉ、社会的な地位ってないもんだろうか。「芸事師」とか。


蛇足2。


続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

2045年までは生きてみようかと思った。 - 「デジタルメディアと日本のグラフィックデザイン その過去と未来」観てきた

返信

これ。

http://designhub.jp/exhibitions/1891/


「マルチメディア」や「情報化社会」はすっかり死語になったというか当たり前になりすぎて誰も言わなくなった。

それらの語がまだ華やかだったりまだ言われてもいなかったりする頃を振り返り、そこからゼロ年代くらいまでのデジタル作品を少しずつ並べた催し、なんですが。


作品は全て、作られた当時の技術、つまり当時のハードやOSで動かす、という演出。なんだか展覧会よりは博物館、博物館よりは郷土資料館、といった趣。出土品です。

大昔の少年雑誌に載ってるような未来予想図を見るのともまた違う。無印ファミコンの実機を今触るくらいの感覚がやや近いか。

総じて、見ててキツいのは10年とか15年くらい前のものでした。ハード含む。このくらいだとノスタルジックとかレトロとか言うほど古くなってはいなくて、いま見る分には中途半端に古いだけだし、これからも色んな技術や見せ方が順番に古くなっていくんだろうなあ、というのがまざまざと。

「過去と未来」というよりは、「未来がどんどん過去になっていく現在」の断面を集めて見せる展覧会なのか。回顧展でもねえんだよなあ。

ちなみに2045年というのは人工知能が人間に追いつくとされている年のようです。展覧会では当然その時代についての予測はしておらず(できるわけがない)、「追いつかれたとしても人間はデザインという部分で何かできることがあるんじゃないでしょうかねえ」で止めています。


それにしてもMacintosh Portrait Displayが点いてるのを初めて見たよ。どこで探してきたんだこんな骨董品。マウスも当然1ボタン角マウスだし。SE/30もQuadraも透明おにぎりiMacも、緩やかにそして元気に、暖まった埃の匂いを吐き出していました。文明開化の匂いだこれ。


実は直前に第19回文化庁メディア芸術祭を見てまして、その大賞作品の一つが「古くからある色んなプログラミング言語で白黒のグラデーションを描いて表示させる」というものだったんで、そことの絡みでハシゴしたらすごく興味深かったんですけど、こっちの催しのレビューはsbifb4さんに丸投げします。ではそういうわけで唐突によろしくお願いします(ガン見)。マンガいっぱい読めますので他の方もぜひ。例によって入場無料!

オレが好きな作品は(マンガじゃないけど)「同性カップルに子供ができたらどうなるかを遺伝子レベルでシミュレーションして、子の性質を予測し、家族写真まで撮る」というもの。目や髪の色はもとより、耳垢の乾湿から味や匂いの感じ方まで、ものすごい量の「個人情報」を創作というか予測しています。キャラの裏設定を遺伝子からひねり出す感じ。なんつう力技。

そしてこれを「実写」でやっちゃうのって、もはや逆にマンガだ、藤子不二雄だ、手塚治虫だ。ジュラシックパークならエンタメだけどこう見せればアート。知能犯。上記リンクの贈賞理由も、まあ、そうなるな。嫌いな人は大嫌いだろうと思います。なぜ男性でやらなかったのかとか(腐女子狂喜乱舞)、実在の子無し男女でやったらなんて言われるかとか、ペットと飼い主ではどうだとか競走馬どうしならとっくにやってるようなもんだろとか室伏広治と吉田沙保里を掛け合わせて人類最強を作ろうぜとか、ね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 国分「今はどんな気持ち?」 - ザ・インタビューズ - お知らせ

今回も突然な

返信

http://theinterviews.jp


「復旧不可能な事象」とは。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

寺門ジモンはAV男優に似ていると思った。

返信

これはさすがに説明不能。特定の誰かに似ているのではなく、「AV男優」という概念そのものに似ているというか、映画を撮るときにAV男優の役として誰をキャスティングしたいかとか、そういう感じ。イケメン過ぎずブサ過ぎず、個性はあるけど個性的ではなく、裸が絶対似合うんだけど多分そんなにものすごくいい身体ってわけでもなく、何だろう、目つきかなあ。でもそれだけでもない気がするし、単にエロそうという話でもない。これ伝わんねえよなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

体温計の表示を割合にすることはできないか。

返信

オレの平熱は35度台前半なので、36.5度なんて出たらそれははっきり熱っぽいのです。


で、「高熱とは38度から」みたいな風潮ね。


絶対的な数字だけを判断の材料にするのは止めていただきたい。


この高熱というのは「誰であろうが、このくらい出てたらとりあえずやばい」という決め方なんでしょう。

そこ未満でもキツい人にはキツいのです。


以下蛇足。

今思ったんだけど、ウイルスならウイルスを殺すために発熱するとして、敵が死ぬ温度は決まってるわけでしょう。

ということは、平熱が低いと不利?

平熱が低いと、ウイルスを殺しきる温度までの差がでかいから、身体のほうが参ってしまう?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 絶対領域の定義。

後れ毛は、大人のアホ毛。(キャッチフレーズ)

返信

どんな層をキャッチしたいのかわかりませんが思いついてしまったのでここに書いて供養とします。


胸周りが不自然に開いている服、というのが定期的に話題になりますよね。あれも心配。


領域系ではこんな事例も。

「ねんどろいど 伊401」の足関節パーツの組み間違いについて

これ、画像だけ見ると正誤が逆なように思いがちなんですけど、これはこのキャラの設定上、腿は焼けていてはいけないというか「水着とのキワキワ部分の白いとこが常にちょっとだけ見えていなければならない」という、マニアックにもほどがある部分が現場に伝わってなかったのではないかと邪推。

無理もないな、と思います。ひょっとしたら、指示は正しくなされていたのに現場が気を回して勝手に「直して」しまったのではないかとすら。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 続報

アメリカだったらその宣伝でポップコーンが宙を舞う画しか浮かばない。

返信

それもスローモーションで、途中で止まる。


だいたいあいつら、ポップコーン喰った手を椅子で拭いて帰るらしいじゃないすか。


座席の傾きについて。

前後はともかく左右は、回転の中心から離れたほうが大きく動くはずなので、席番によって効きが違うかも。

4DXでもMX4Dでもどうやら4席単位で動くっぽいのよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: なんか、

首から上は全体的に弱めだと思った。

返信

・裸飛行帽あたりは顔も見えるしアイテム自体が非日常だし乙なもんかもしれんとも思うんですが、奇を衒いすぎか。


・やはり組み合わせで新たな地平を切り拓くのがいいのかも。

裸ベースボールキャップは別に普通だし(普通じゃない)、裸キャッチャーミットはあんまりよくわからないけど、両者を合わせると何となくわかるような気もしてくる(もうオレの基準がわからない)。

裸ランドセルも、帽子あってのものだと思うんですよ(真顔)。


・裸ナントカとはやや違う文脈ですが、バニーガールが襟やカフスを単体で着けてることがありますよね。バニー服部分とは繋がってない、首輪みたいな襟、ブレスレットみたいなカフス。

あれはすごい発明なのではないか。考えたやつ天才。フォーマルなもののパーツを最小限移植することで、よりフォーマルでなくしていて、かつ、カジュアルでもない。

この感覚は学ばなければならないと思います(真顔)。

って、これも拘束側から捉えられるのかなあ?首輪、腕輪。何によっての拘束?モラル?まさかね。「襟とカフスが着いてる店員へのおさわり禁止」とか。


・裸ワイシャツの破壊力って、それが男性ものだからという部分は大きいですよね。裸ブラウスって別にあんまり。一方、裸エプロンのエプロンはいわゆる女性っぽさを強く押し出しているものが結構多い。

通う女性の家にワイシャツが置いてあるというケースはあまりないと思う。たいていは「自分ちで、予備のを貸す」「女性んちやホテル等で、脱いだのを女性がふざけて着る」等ではないか。

ではエプロンは。これは女性の自前なんでしょうねきっと。男は料理番組でもないとエプロンなんてしないもん。鞄職人とかなら話は違うけど裸エプロンに求められるのはそういう部分ではない。

男性がプレゼントもしくは着用義務付けというパターンもあるかもだけど、それだと奉仕よりは隷属とかそういう方に行っちゃうか。

場所も男の家でもないしホテルでもない(休みの日にコテージ借り切ってさわやかに爛熟した愛欲の日々をみたいなのはありか)。まあ自宅ですよね。

男性向けの軽い心理テストに使えそう。裸ワイシャツと裸エプロンどっちが好き?もうあるかな。あるよなきっと。ワイシャツが猫派でエプロンが犬派みたいな話。このテストには罠があって、どちらも好きではないと答えるほうが女性受けがよくなる。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

メモ 経口補水液のつくりかた

返信

水1l

砂糖大さじ4と1/2

塩小さじ半分


咳コンコンで寝られずに汗びっちょりかいたので朝になったらお湯で作ってゆっくり飲む。


砂糖大さじ4半ってすごい量だなー

太るはずだよねーポカリ

大丈夫 それが全部身に付いてもたったの40グラムだよ

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ドレスグローブで画像検索して出てくるようなヤツならギリギリいけそうな・・

そろそろ非公開返信にすべきか迷う

返信

・拘束という文脈で真っ先に思い出したのがこれ。

パリス・ヒルトンが大胆セクシーな「半裸」の衣装を披露 日本人「びんぼっちゃまくんじゃん!」 - ねとらぼ

この人に限らず、洋物のセクシーさって自己目的化しすぎてるというか、変な言い方だけど「着替えシーンや畳まれて置いてあるシーンが想像できない」ようなものが多い気がする。例えばブラジャーなんて冷静に見たらすごく変な形ですよあれ。

他にも、やれ背中が開いててノーブラ確定です、スリットが腰まで行っててノーパン確定です、網タイツですラバースーツです、等。おっしゃることはわかるんだけども、そういうことじゃないんだけどな。


・※個人の感想です

ドレスグローブとアイマスクって相性いいかも。生地を一緒にするとさすがに耽美的/猟奇的すぎるかしら。

ちなみにアイマスクって短髪の方が似合うような気がしてなりません。


・裸アイマスクって、自分の意思で自分で着用するものなのかどうか。「何か羽織るもの貸して。ああ、これでいい」でワイシャツを羽織ることはあっても、「何か見えなくなるもの貸して」となる人は少なそう。

アイマスクを「着けさせられる」のが好きという人はいるはずだし、裸アイマスク自体もよくわかるんですけど、自分から率先していそいそと「じゃあ着けるね!はい着けたよ!わー見えない!次なにする?」とされてもなんか違う。あ、寝る前ならあり得るか。アイマスクをしないと眠れない裸族。

もっとも、目的が遮光ではなく仮面舞踏会的なあれであればかなりわかります。


・手袋、手術用なんかのピタピタしたやつならそれはそれでわかる気もしてきました。これも拘束?

あとはミトンでも特に左右が紐で繋いであるやつ。子供用でたまに見かけるけど大人用はあるのかしら。あれはどうしても枷を連想してしまいます。ある意味、裸向け。


・こんなことを書きましたが、

靴下も見えるけど、あれは基本的に靴あってのものでしょう。

裸じゃないから恥ずかしくないもん! | zig5z7 | sa.yona.la


それを言うなら手袋だって基本的には長袖着用が前提でした(もちろん、ドレスグローブ等、手袋側で肘近くまで覆っている場合は除く)。

ご指摘の手袋マフラー差別化問題も含め、まだまだ穴があるようです。


・あー、防寒具としての手袋だからいかんのか?寒いんだったら始めから脱ぐなよ、という。

マフラーが「やや解かる」なのもその辺かも。あれは髪と服の間にある(位置的な意味だけではなく)存在だと思うので、防寒のみってわけでもない。

裸ストールや裸ショールなんかもいいですがこれは見た目としては「派手なバスタオル」に近くなってくる上に男性はあまり持ってないのでシチュエーションを選びますね。

対して、手袋は、手の外装以外ではあり得ない。鍋つかみはエプロンの範疇にもなってくるのでまた別だけど。


・裸ワイシャツは拘束というよりは飼育っぽい。その格好でそこにいることについて、ある程度の合意がある。急な雨に降られたとか、ストレートに事後とか。


以下蛇足。

腋フェチがいて二の腕フェチがいるなら、肘上のドレスグローブで第二の絶対領域を追求する動きがあってもおかしくないと思うんですが、今ひとつメジャーにならないのはなぜだ。

2次元では描くのが面倒で3次元では生活が面倒だからか?特に3次元では気軽に手を洗えないし。

投稿者 zig5z7 | 返信 (3)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.