favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

Re: トゥルルル、トゥルルル・・

 ┣異端派 — Re: トゥルルル、トゥルルル・・

返信

「そうなんだ!あのね、時間があったらぜひ会わせてあげたい人たちがいるの。よかったらみんなで集まって、わたしたちの幸せについて考えない?あなたのこと話したら、みんなも会ってみたいって。じゃあ、車で迎えに行くね」(暗黒派)


元記事を読み返して思いましたが、これを「励ます派」に含めるべきかどうか。

心情としては切り離しておきたい。本人たちは励ましてると言い張るでしょうし、事実ほんとにそう考え(ようと必死になっ)てることも多いんだろうとは思うけど。

異端ってのは往々にして/得てしてそんなもんです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あまりにも喪すぎて

試しに借りてみたアップローダーのテストを兼ねて。 — Re: あまりにも喪すぎて

返信

昔作ったスケッチ。

http://ux.getuploader.com/sayonala/download/1/MixedOrMixedOutByMe.mp3

シンセの音作りの練習がてら小ネタの組み合わせをだらだら試しているだけなので無駄に冗長です。

スケッチ作ったらけっこう気が済んじゃったので、ここに公開して供養とします。


sa.yona.la、その場で録音したものは上げられるけど自前の音声ファイルを投稿画面から直で上げることはできない。

なので、音声ファイルその他の、直で上げられないものを公開したいけどそういう場所を自前で用意するのはめんどくさいという方はこのアップローダーをご自由に使っていただいてかまいませんが、あまりにもまずいものは上げないでくださいね。

と言いつつ本人が上げたものもけっこうアウトですが。


広告まみれで見た目がすごく煩いけど、ここと比べちゃ可哀想なので見逃してあげてください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

eneloop出荷時の初期充電には太陽光を使ってるらしいけど

返信

それを聞いた時、できたての電池をスルメかなんかみたいに大量に干してる画が反射的に浮かんで、ひとりで勝手にちょっと和んだ。

そんなわけないのに。


地元のおばちゃんとかが手で1つひとつひっくり返して丁寧に干すの。

その模様が午後の中途半端な時間のローカルニュースで冬の風物詩として紹介されるの。12:55くらいから。

ベテランはひっくり返すのすごい速いの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: じゃ,オレからも一曲

丸投げします。 — Re: じゃ,オレからも一曲

返信

横顔があったか。傍から聞いても沁みました。


この曲、矢野顕子の弾き語り版がありますよね。

YouTubeには矢野顕子伴奏の大貫妙子版ならあるんですが、矢野版がないようです。

というか、あるんですが非公開動画になっているようです。


そっちのエディションのほうが、「ちょっと落ち着いた」今のy6p6jrさんに合ってきてる感じがしなくもないように思える気がしてくるような感じっぽいのかなあ的なニオイがするので、ご両人、あとはよろしくお願いします。

アルバム「SUPER FOLK SONG」収録。アマゾンでちらっと試聴もできるでよ。


なお同タイトルのDVDもあり、それはこのアルバム収録時のドキュメンタリー。

ほんと、あの人のソルフェージュ能力は異常です。

収録の合間にピアノを弾いて遊びつつ「うどん、まだ?」と出前の遅さを気にするカットがあるあたり、微笑ましい悪意を感じます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

がんばれ超がんばれ — Man Falls Through Roof 4 times!

返信

らばQより。音出さなくても問題ありませんが会社注意(笑っちゃうので)。

学校に侵入or校内で探検しようとする悪ガキを捉えた防犯カメラの映像。




ほんと、あきらめたらそこで試合終了ですよ。

彼の人生に幸あれ。


あああ書いてて思い出した。

A県北部の小学校の木造校舎で、礼法室の違い棚から屋根裏に上って6年1組の教室の天井を踏み抜いて落っこちた高橋さん、げんきかなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うかつだった。

返信

帰ってきたら部屋がどうも臭い。


いや、そうじゃない、部屋じゃない。

動くと臭い。お、オレか!?


なんだこれと思って、そうだ、あれだ。

今日通った道でギンナン潰れ放題のとこがあった。

どうやらジーンズの裾でギンナンひきずったらしい。嗅いでみたらビンゴ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ある結婚相談所を経営されてる方の話

読み違えるバカがいそうで怖い — Re: ある結婚相談所を経営されてる方の話

返信

ここ読む人には以下のようなバカはいないとは思いますし、そもそもアナロジーとしてどこまで有効かってのもありますが。


>年収は努力次第で上げられるけど、年齢は努力しても下がらないから女性の方が厳しいよね。

「だから、年収の低い男は年齢が高い女より劣る」などと抜かす年齢の高い女がいそうで。


・価値が下がることがあらかじめわかっているなら、それを補う努力をして結果を出せないのが悪い、という言い方もできる。

「ほっといたら価値が下がる」というのと、「ほっといたら価値が低いまま」というのと、で考えると、スタート時に高いとこにいるだけでもその分は有利。

仮に「だって出会いがないんだもん」が許されるなら、「だって職がないんだもん」も許されるのです。


・相手を探すのにそこそこ高い年収を第一の条件にする女がいるとして、その条件に合う年収を稼げるような男がいたとすると、その男がそういう条件を提示する女を選ぶことはあまりない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

「生きてるのが、重たくなったとき

返信

人はこういう声で話すんだなと思(った)」

「……」

uct5j9er

「死ぬのを……生きてることを、やめたいって思ったことある?」

「………‥……」

「俺は毎日思う」

「あたしは思わない」


映画「tokyo.sora」DVDよりキャプチャ。


みんな、げんきかな、そうだといいな、って最後にはじんわり想える映画。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

二十年前のお値段です

返信

最近、缶ジュース1本100円の自販機が増えている。


やればできんじゃん、って思う。

今までのは何だったんだ。


ちなみに消費税導入が1989年(平成元年)。


インディーズ系自販機では1本90円とか80円とかってのもたまにあって、相変わらず元気で、いいことです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

Re: 誰かに聞いて欲しいだけ

反射的に思い出した歌 — Re: 誰かに聞いて欲しいだけ

返信

生涯の恋人 - 吉田美和



やや状況は違うとは思いますし、売り物なのであんまり褒められたリンクではありませんが、日曜の昼ひなかからベタベタなものを貼っておきます。

歌詞はこちら。

http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND10780/index.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

漢字テスト系サイトの例題

返信

「轟く→とどろく」が有意に多いような気がしますが気のせいでしょうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

隠し過ぎじゃねえか?

返信

画像処理ソフトやPC自体の普及もあって、街なかなどを撮った写真に一部モザイクを掛けて公開するケースがここ数年で相当増えたと思う。


でも、看板にある連絡先なんかにまで掛けなくてもよくないか。

だって看板なんだから。広告として出してんだから。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

いらないいいいいいい — INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28

返信

INTRNATIONAL CAPS LOCK DAY - OCTOBER 22 AND JUNE 28


今日は国際キャプスロックデーだそうです。


キー自体もそうだけど、日がいらない。しかも2日も。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

米フェンダー、ご乱心 — Fender® U.S.A. + EVANGELION

返信


限定で合計2本とはいえ、思い切ったなあ。


このネックのインレイはすごいと思う。

欲を言えば槍が分かれているところが12フレットだとよかったけど、これを弾くために買うような人はそんなもの見なくても弾けるだろうし、飾るために買うような人にはどうでもいい話だ。


ストラトの方、トレモロレスというのが渋いです。


で、これ、いくらになるんだろう。

12/1に特設オークションサイトに上がるそうなんですが、ドルで5000は堅いと思います。

あ、jpだから日本円でやるのか?なら50まんえんスタートとかかな。

みなさまふるってご参加ください。

投稿者 zig5z7 | 返信 (2)

なるほどね — JAFモータースポーツ|国際ドライバーライセンスの上級申請条件

返信


ライセンス自体じゃなく、「上スクロールがデフォ」という書き方がわりと自然であるWebページを今まであまり見たことがなかったので。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

オレはどこまでやれるのか — 半そで

返信

多分この人にはかなわない。


● はじめに (01/09/07)

半そででいることにしようと思う。

特に朝晩はすっかり秋の様相のこのごろ、夏に比べるとずいぶん過ごしやすくなってきた。それでいて日中はまだ残暑が厳しいこともあり、何を着ていくか迷う頃でもあったりする。出勤前のひととき、窓の外の陽射しを見て決める、「今日は半そでにしよう」。

いや、もうそんな風にちまちま迷ったりするのはやめだ。もういい、これからずっと半そでだ。

テーマパーク4096



衝撃の、感動の結末はご自身の目でお確かめください。

サイト左側のフレーム内「半そで」よりどうぞ。


関連:AC/DC来日決定。

画像クリックでソニーミュージック公式サイトにジャンプ。音出ます注意。

s9z2w83x


舞台上だけとはいえ、この年で半ズボンもなかなか穿けないと思う。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

目を疑った

返信

ありのまま今起こった事を話すと、 「目の前に普通のトラックが止まっていたと思ったらいつのまにか荷台の高さが半分になって運転席と同じ高さになっていた」。


何を言ってるのかわからないと思うけど、お菓子とかの箱の、あの、入れる方と蓋がほぼ同じ高さみたいな感じで荷台が縦に伸び縮み。

多分あれ、空荷の時なんかに低いガードや車庫に突っ込めたり空気抵抗を低減させられたりするからなんでしょうね。


幌だとかエアサスだとかそんなチャチなもんじゃ断じてない、もっと恐ろしい日本車の片鱗を味わった。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Flashゲー2種

返信

同じサイトの中から拾ってますが回しもんじゃないです。


DICEWARS

運7 : 戦略3くらいの陣取りゲーム。



ドミノプレッシャー

ドミノを残さずにトマトをつぶすゲーム。



他にも、ただ鳩にエサをやるだけのFlash、ひたすらキーを交互に連打するだけの100m走など。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

食べ物で遊ぶんじゃありません、とは言うけど

返信

ソースで皿に絵を描いたりコーヒーにクリームでハート描いたりカレーでダム作ったりするのは結局それの進化型だよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

慣れとは恐ろしいもの2

返信

前に聞いた話。


昔の米屋は、買う時も売る時も枡で量っていた。

今は重さで量る。


量り方が変わった理由というのがすごい。

枡そのもののインチキどころか、同じ枡で米を掬ったり枡に米を流し込んだりする時に「米粒を縦にびっちり入れたりスカスカに入れたり自由自在にできる技術を持った商人がいた」らしい。


当然、仕入れる時はびっちり縦に詰めて量って、売る時はスカスカに入れたところからさらに儲けを乗せて売る。


昔の日本人ならやりかねない、と思えるところが怖い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.