favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

細部をわざと間違って作った構造物、をまとめてあるサイトはないか。

返信

例えばレンガを積んだりタイルを貼ったりして、建物を建てたりどこか舗装したりする時、全部完璧につくると神様が嫉妬するんだそうで。

そのせいで雷を落とされたりしても困るから、あえて、ひとつふたつ、色違いを入れておいたり向きを変にしておいたりすることがあると聞く。

透水性ブロックを敷き詰めてある歩道なんかで、1ヶ所だけ模様の辻褄がおかしくなってるようなこと、あるでしょう。あれ、ブロックが足りなくなったわけじゃないらしいです。


そういうのをいっぱい見たいんだけど、どう探したらいいのかわからなくてずっと困っている。

まずあの作為の呼び方がわからん。なんとなく現場発祥の風習じゃないかと思うので、こう、例えば「よろけ」とか「転ばし」とかそんなような符丁があるんだろうけども。じゃないと親方がクライアントにケチつけられた時に面倒。「仕様です」みたいなやつ。


ともあれ、誰かGoogleマップにピン立てまくってくれませんかね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

放屁が行われたことがない部屋・区画、というのはどのくらいあるだろうか。

返信

とりあえず、落成の時点からカウントすることにして。


築半年以上くらいだったらほとんどなくなるような気がしますがいかがでしょうか。

賃貸物件なら、半年だれも借りないというケースがあるか。

でもそのくらいだよねえ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

えっ - 縁談・恋愛(往信、返信) 文例一覧

返信

http://www.post.japanpost.jp/navi/private/i-priv-m.html


ご担当の方におうかがいしたいことははいろいろありますが、とりあえず、これをまんま無断でe-mailにコピペして送りとばすのは割れということでよろしいでしょうか。そこかよ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

東京か。。。

返信

その頃まで生きてるかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

変なおっさんの料理番組

返信

ちょっと前にニコニコ動画でも音だけ正式にデビューした元気なおっさんのキッチン動画。




2: http://www.youtube.com/watch?v=y2meEQYPN9g


3: http://www.youtube.com/watch?v=RDMDINssehs


4: http://www.youtube.com/watch?v=YIinwIBvv3s


なぜか途中で終わってるっぽいけど後はトマトと鶏肉だけだろうからいいや。


本業より楽しそう。でもハラペーニョとハバネロはその量を刻んじゃって本当にいいのか。


あとスティーヴヴァイが養蜂やって蜂蜜採ってたのは知らなかった。いわれてみればやりそうな気もする。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 私、気になります(木に生るだけに)

このーき なんのき

返信

きになる きニナル

とっても気になる木ですからー


気になる気にーなるー

(五円玉を目の前で振りながら)気にーなったでしょー


--


あの曲、全ての音があるべきところにあるべくしてあり、尺まで含めた過不足もない、稀に見る名曲のひとつだと思う。


いちばん大事な疑問は堂々と流す。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

やれやれ、こんなのは本物の翻訳じゃあ、ない…来週ここに来ていただければ、 ただの英文和訳でない本物の翻訳をごらんにいれます。— 翻訳通信

返信

http://www.honyaku-tsushin.net/

翻訳家・山岡洋一が翻訳について母語で本気で書いた文章をまとめたサイト。


翻訳とは何か

 翻訳は時間と空間と言葉の壁を超えて先人から学ぶための手段である。翻訳があるので、数千年の昔から現代までのどの時期に、世界のどこで、世界に何千とある言語のどれで考えられたものでも、人類が文書の形で蓄積してきた知識であれば、すべてを学ぶことができる。翻訳は、文明と野蛮を隔てるものであり、人類と類人猿を隔てるものだとすらいえる。

 翻訳の本質は、時間と空間と言葉の壁を超えて先人から学ぶための手段になることにある。この点を考えれば、翻訳を「語学」という観点から扱うのがいかに馬鹿げているかが分かる。外国語で書かれた文章を母語に変換る方法という観点から扱うのがいかに馬鹿げているかが分かる。「誤訳」 (英文和訳の常識からの逸脱) という観点だけから翻訳の質を論じるのがいかに馬鹿げているかが分かる。

『翻訳通信』はこのような観点から、翻訳について考えていく。

翻訳批評

 翻訳の質は、「誤訳」の多寡では判断できない。外国語で書かれた知識を母語の読者に伝えるのが翻訳の任務であり、この任務をどこまで果たしているのかが、翻訳の質をはかる基準でなければならない。つまり、「原著者が日本語で書いたとすればどう書いただろうか」が翻訳の質を判断する基準になる。

 翻訳批評の目標のひとつは、どの翻訳を選ぶべきと考えるかを読者に伝えることにある。著者の名前で本を選ぶ方法は、だれでもとっている。たとえば好きな小説があると、同じ作家の別の小説が読みたくなる。だが翻訳書では、原著が同じでも訳者が違えば、印象がまるで違うことがある。『翻訳通信』は翻訳書を読む際に、原著者ではなく、訳者で本を選ぶ方法を紹介する。

言葉の意味

 何気なく使っている言葉には意外な意味があることがある。英語の語や句で常識になっている訳語がじつは、英語の語句の意味とは大きくずれていることがある。片仮名の語はほとんどの場合、もとになった外国語の語とは意味がずれている。『翻訳通信』はこれらの点を考えていく。

辞書はいかにあるべきか

 情報技術の発達によって、過去には考えられなかった形で辞書を編纂できるようになった。紙の辞書をそのまま画面に移しただけの電子辞書は、情報技術を活用したものだとはいえない。ではどのような辞書が理想なのだろうか。『翻訳通信』はこの点を考えていく。

翻訳通信 主な内容(zig5z7注:フレーム切ってあります)



オレは英語をほとんど読めないし、なにか書くといったら日本語でしか書けないけど、そんなやつが読んでも身の引き締まる思い、というのとはちょっとちがうな、居住まいを正す、でもない、恐れ入るのはもちろんだけど、言葉で何かを伝えるということについていろいろ考えちゃったサイト。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

宮崎駿さんお疲れ様でした。

返信

こういうのでのんびりツーリングでもしてください。


これの実車が停めてあるところを今日見たんですが、思わず二度見・三度見して、これはきっと有名な車体に違いない、と思って検索したら、前はシートが青だったようです。

濃い目のベージュに張り替えられていました。今の色の方がいい(どっちかといえば)と思いました。


OpenSkyでもいいです。

http://www.petworks.co.jp/~hachiya/works/OpenSky.html

http://hachiya.3331.jp/

「ニコニコ技術部やMakerムーブメントのように”大人げない大人が本気を出して作ったもの”がおもしろい」御意。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

冷蔵庫

返信

マヨネーズが倒れます。
冷蔵庫の牛乳の横にマヨとケチャップを入れてますが、牛乳を取り出すとマヨが倒れます。
倒れないように何か工夫をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
冷蔵庫があまり大きくないので、正面ではなく、出来ればドア側に入れたいのです。
ご意見お願いします。

マヨネーズが倒れます。 - Yahoo!知恵袋



・Amazonで「マヨネーズスタンド」を検索




・マヨネーズを限界まで使い切るためだけに作られたキッチンツール、「ラヨマ」。(Amazon


・セレブ()ってこの手のことで悩まない気がする。

シンプルでかっこよくて実はクッソ高いマヨネーズスタンドを作って富裕層相手に売りさばくようなプロダクトデザイナーになりたい。マヨ部分はステンレス、ケチャ部分はエボニーの削り出し、みたいなの。


・外国のマヨはビンのも多いんだよねきっと。

ケチャップは、個人的には、ハインツのが好きなこともあって、もともと倒立させるようにできている容器に入ってるのを使ってる。


・ちょっと昔の冷蔵庫にはバター専用のスペースがあるものもあったらしいけど見たことない。

切ったり塗ったりするのにほどよい温度になってたんだって。


・セレブは家でもバターカーラーを使って貝殻みたいにくるっくるしたのを塗って食べるイメージ。

書いてて思うけど、貧しい発想。


ta9qvz2w

続きを読む

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

今まで聞いた中でいちばん短くていちばん嫌な怪談。

返信

朝食。


半熟卵のてっぺんを割ってスプーンですくったら、黄身の中からひとすじの長い黒髪。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1711

もう、あれ、島国根性と言ってしまっていいと思うんです。

返信

>景気が悪くなると兵器万博開きたいのよね、開催国は立候補じゃなく選ばれる。どうせなら宇宙人が攻めてくりゃヒト同士が殺しあわなくて済むのに。


持つ力がああなってしまっている以上、その状態で生まれ育った人たちの気持ちはわからんでもないですが。

アルマゲドンだっけインディペンデンスデイだっけ、どっちも見てませんが、ああいうのって何かの反動なんでしょうか。


そういえば、冷戦時にはああいう映画ってあったのかな?


以下蛇足。これ怒られる/呆れられるんだろうなあ。

認識不足は承知で書きますが、北米大陸なんて、あのカナダとメキシコ、アイヌや琉球みたいなのと大して変わんねえんじゃねえの?

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ドー、はドーナツの「ミー」

返信

絶対音感の弊害。


曰く、歌詞が気持ち悪いんだってさ。

ドーナツのドーなら音もドで終われよ、って。


言われてみれば、レーはレモンのファー。

そういうのもあんのね。

○ソーはあおいそラー ←わかる

○ラーはララララシー ←えええええ

○シーは幸せデョー ←セフセフ


これ前書いたかも。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ソフト化と色調整

Chris Van Allsburg

返信

ジュマンジとかの人。


Amazon.co.jp: オールズバーグ作品リスト


以下蛇足。

一時期、アルファベットものの絵本を掘っていたことがある。

The Z Was Zapped: A Play in Twenty-Six Acts」は名作です。

これと、安野光雅「ABCの本—へそまがりのアルファベット」は全ての小中学校に備え付けてほしい。

入れてない図書室の司書教諭は今すぐ買ってほんとに。

安野光雅のほうはたいていあると思う(下手すると幼稚園にもある)けど、オールズバーグのは英語圏出身の著者が出したやつの中でも一味違うぜ。3冊買って、うち2冊をバラして額装したい(ページの表裏があるので)レベル。

都内なら紀伊國屋に行けば多分あります。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

たまにでいい、たまに今くらいのでいいから、地震のことを忘れさせないでくれ

返信

東京ゆれた。ゆったり長め。


今のがどっか他での大災害の余波でないことを祈りつつ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

うさんくせぇぇぇぇぇえええ - タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密

返信

タモリ、黒柳徹子を人気司会者にした「整数次倍音」の秘密

http://president.jp/articles/-/9284


奇数次と偶数次の区別をつけてから全部書き直せ。


私見ですが、何かにつけて倍音ばいおん言いたがる人って、ろくなのいません。

あと純正律。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: (;ノノ)

シンクロナイズドスイミングをやりたかったら先ずはそこそこ速く泳げなければ 話にならないのと同様に、

返信

「小説らしい体裁を整えておく」まで行くのが大変なのです。

オレろくに泳げないので。


その点、既に筆跡のようなものをお持ちだと思っています。

既に羨ましいです。


彫塑をやらせると輪郭の細部から始めちゃって材料があっという間に足りなくなったりすんげぇ余ったりする子、いるでしょう。

オレ、あれです。攻めれば攻めるほどハイサイド喰らってわったっタッタッ、ずでーん。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

車名妄想

返信

フォルクスワーゲン シレット

フォルクスワーゲン ケロット

マセラティ チラットorチラリ


日本語。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

細巻きと太巻き

返信

お寿司の話ね。


あれ、それぞれなんとなく太さが決まってるのはなんでですかね。

やっぱ人間工学的なアレなんですかね。それぞれ、そーんな誤差ないでしょう。


そもそも巻き簀の大きさっていつどこでなんとなく決まったんだ。太さが決まる原因ってそこくらいしかねえだろ。

太巻きを巻ける面積というか円周が先なのかな?

でなければ恵方巻きは生まれないとも思うんです。一般的なジャポネがギリッぎり丸齧りしてぎりっギリ喰いきれない太さ/長さになってしまったら、その先が続かないので。

外国におけるSushi、特に巻き寿司の直径や長さも測ってみたい。データをお持ちの方ぜひください。大手チェーンあたり既に隠し持ってねえかな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 朝日新聞デジタル:「あの花」の秩父、熱気再び 31日から劇場版公開 - カルチャー

何度見ても日本一っ!

返信

ぃヨっ!待っっってましたっっっ!

件名、ニホンイチじゃなくニッポンイチと読んでください。マイク吹いちゃって「ボッ」となって後で音声さん共々軽く怒られるくらい強めに。


あの花EDのあのシーンをActionScriptで再現

http://youtu.be/PcAtk_RINyY


クッと止まってスッ、バーン!、と、こぉね、長嶋茂雄みたいな擬音になるのです。

っあワン、トゥ、スリ、フォっきみーと(バーン)なっつのーわり(以下ビール3ガロン略)。

こーれがね、いンですよ。まぁ飲んで。ままま。まーまーま(老害)。


Vimeoで言うとこれの51秒くらい。


…オレ酔うとほんとたちわるいね。


関連:

日本はなんでも「道」にする。書道、華道、柔道、剣道、…。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASIH25006_R30C13A1AA2P00/

お作法が悪いと言ってるわけではありません、が。

良くも悪くも、例えばニコニコ動画の「来るぞ…」「ざわ…ざわ…」「弾幕用意」等に受け継がれている文化。

フラグってのは、こういうことさ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1710

アナ「放送時間が残り少なくなってまいりました、このあと表彰式となりますが 、番組では惜しくも起床できなかった各選手の寝姿をご覧いただきながらのお別 れとなります。実況は私○○、解説は○○さんでお送りしました。○○さん本日 はありがとうございました」解説「ありがとうございました」アナ「(被せ気味 に)ごきげんようさようなら(早口)」

返信

画面には、あられもなく大口を開けて高鼾で、しどけなくタオルケットをはだけた、むくつけき大男、が握りしめるライナス毛布(選手持ち込み)のアップ、に被るエンドクレジット。終。

切り替わると名曲アルバム、みたいな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.