favorites of cksp6j | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of cksp6jall replies to cksp6jfavorites of cksp6j

Re: リプライを読んで素人なりの雑感

mailとe-mailみたいなもんかなあ、って。

返信

・いわゆる「お手紙」を出す時は、「ほんとの手紙」「切手貼る手紙」「原始メール」等、紙であることをわざわざ言わなきゃいけなくなりましたよね。

現状、対義語はないんじゃないかと。


・webサービスにガワ被せてるだけなのにアプリを名乗るんじゃねえよややこしい、みたいに思っている自分に気づきました。

こういう時、自分ではアプリの定義もできないということは都合良く忘れています。


・いま、むりやり「ぼっちアプリ」というのを思いついて、言いやすいし意味もほぼ完璧なんだけど普及はしないなこれは。


・趣味で使ってるアプリの1つがバージョンアップされまして。

起動時にUSBドングルが刺してあるorネット環境下にある状態でないと「既存の書類が開けない」という、絶妙な縛りが入りました。

ぼっちでできるもん!というのが付加価値になりうる時代。

それにしてもこれ、ドングルの見た目は普通のUSBメモリくらいで、これ刺しっぱなしではノートPCを鞄に入れたくないし、使う時もポートを1つ塞ぐし、やだなあ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 目に見えない物質

性質

返信

・ムナシウム

常温では液体。

凝固せず、沸点が摂氏67406度と高いため、自然界では液体以外の状態で存在することは稀。

液体にもかかわらず比重は二酸化炭素の6倍程度と非常に低く、重い気体を入れた容器に注ぐとムナシウムが浮くことすらある。

非常に安定しており、ほとんどの物質と化合しない。

無味無臭。人体には弱い毒性がある。


・イギナシウム

大理石や大谷石などに比較的多く含まれている。

常温では安定しているが、高温高圧の環境では明るい朱色に発光する。

人体への毒性はない。


・アイデアアリウム

放射性で不安定な気体。

通常は約18ヶ月で崩壊してムイチモンとなるが、金属元素や希土類元素と化合するとテイソ基となり安定する。


・コリウム

粉末の固体。刺激臭がある。

人体への毒性はないが、摂取すると発汗や興奮を引き起こす。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/245

素人なので過信しないでください

返信

自分でもいま読み返したら余計わかんなくなりました。


「ソフトウェア」ですが、これもあくまで個人的には、ある種のエネルギーもソフトウェアと言えるケースがあるように思います。

例えば、電線の中を通る電気や、光ファイバーの中を通る光。

ハードとソフトはモノとコトに似てるけど、それだけでもなく。


書きかけのままおわり

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 英語では異人種間結婚って言う

あ、人種なんですね

返信

それは動物実験だ。ざっくり分けるだけでも黒黄桃。


何だかんだ言ってお前らの方が差別、少なくとも区別してるよ、って思いました。怖いというか鬱陶しいというかめんどくせえというか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 表参道って続くのかと思った。

とんでもないわ

返信

横からですが。


ここがサビ前のオチになってるんだけど、今さら歌詞変えられないですよねこれ。


Wikipediaには「携帯電話以外の番号」などと書いてあって噴飯もの。

この時代に携帯電話は普及してません。

当時は都内の市内局番も千葉と同じく3桁だったから、都民は03-nnn-nnnnで9桁なんだけど千葉は例えば043-nnn-nnnnとかになって10桁になってしまうから(田舎者なので)恥ずかしい、だから10桁「も」あるテレフォンナンバーを教えられずに市外局番で頬っぺた火を吹くのです。


そう語れる程度に好きです。


そう言えば、西武線も黄色い。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: 呼び方が違うだけなん?

それぞれの印象

返信

下記、オレの中だけの捉え方で、しかも「定義」にはなってません。


以下「いや、そのりくつはおかしい」などある方ぜひお願いします。


・デスクトップアプリ

デスクトップ環境で動くアプリ。

何らかの低レベルな(=より機械に近い部分で最終的にはハードウェアをコントロールすることを目的とした)システムが、現実の机のようにいろいろ出したり置いたり(を、人間の感覚で見てそれっぽく)できるスペースをつくってくれて、そこに乗っかって何かをするアプリ。


・スタンドアロンアプリ

単体で何かをするアプリ。

期待されている動作をするにあたって、他のアプリとか、インターネットへの接続とか、要らない。

自身が乗っかっていられるシステムがあればとりあえず動くソフトウェア。


・ネイティブアプリ

乗っかっているシステムとアプリ自身の間に、他のシステムが(アプリが、ではなく)介在しないアプリ。

JAVAとかFlashとか、Windows 7におけるXP Modeとか、要らない。


なので、上記3つは排他的な区分ではなくて、それぞれ、あるアプリのある側面の描写。特徴。

3つを兼ね備えることもあり得る。

例えば、Windowsなら、標準のメモ帳。


・アプリ

自身より低レベルなシステムに乗っかっているプログラムのうち、自身をコントロールする者(人間とは限らない)の操作で何らかの処理を行い、結果をその者に返すもの。

品詞で言うと動詞なもの。

…はぁ?

ガンダムで言うとガンダム。ホワイトベースでもなければコアブースターでもない。

ほんとのガンダムは実体あるしそもそも「ガンダム」は名詞だけどそこはまあまあまあ。

ついでに、書類はガンダムで言うとやっぱり書類。戦果であり、その報告書そのものであり。

プラグインは武器。ガンダム専用の、何か手持ちの武器。これだけあってもだめ。

ライブラリは何だろう。内蔵の武器の弾薬とかか。


・プログラム

ガンダム諦めます。

命令書と手順書と仕様書がセットになったようなもの。

実行できる環境に頭から喰わせると何か始まる。

自身より下のレベルにソフトウェアがあるかどうかは問わない。

自身を誰が喰うかも問わない。自身が何を喰うか、そもそも喰うかどうかも。


・ソフトウェア

電話線で送れるものの総称。

狭義では、アプリもしくは書類。

ついでに、ハードウェアは、電話線で送れないもの。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

都内、昨日から蝉

返信

今年は鳴かないと話題になってたけど、いよいよですね。


夏の覚悟はいいですか。わたしはいやです。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

何じゃこりゃああああああ — OK Go * Google「All Is Not Lost」

返信
OK Goのミュージッククリップは斬新で毎回新曲を出すたびに評判になっていましたが、今回はなんと、Googleとコラボレーションした作品『All Is Not Lost』をリリース。

これがすごい。
音楽と映像、そしてHTML5のインタラクティブ作品としてものすごくかっこいいのです。

HTML5にはCanvasやSVG、WebGLなどの要素があっていろいろ出来てすごいんだよ、でもどのくらいすごいの?
その答えはこのコラボレーション作品をみればわかります!
wf83x7kg

音楽と映像と、そしてHTML5で表現したOK GoとGoogleのコラボ作品がかっこよすぎる : ギズモード・ジャパン



画像クリックで、ver. zig5z7。

Chromeでご確認ください。

読み込みにはちょっと時間かかります。

再生はFULLかMESSAGE ONLYを選べますが、時間に余裕があればフルで、とりあえずならメッセージオンリーで。

音は出した方がいいです。


好きな文字列を表示させたいときはこちら。

http://www.allisnotlo.st/index_ja.html

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

洋ロリ随想

返信

女性の婚姻適齢が日本より遥かに下の国の国籍を持つ女性が、その国の法律で日本人男性と結婚して、すぐ日本に来て帰化しようと思った場合、戸籍はどうなるんだろう。

子供ができたらその子も。


すんなり行くにしろ行かないにしろ、一儲けするやつがいそうな気はする。


以下蛇足。

「国際結婚」って言い方がある国の方が珍しいらしい。

言われてみれば、まあ、言い方悪いけどただの雑種だよね。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

ごくろうさまです

返信

ここ、公式にスパム認定されているアカウントはトップに表示されない。


こないだ設定を見直していて、ブロックリストにあるアカウントがどうなってるか戯れに見てみたら、まだ書いてるやつがいた。

タイミングが不定期だったので、ある程度人力でやってるんだと思う。

うひ。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ついていけてない感。

何かに似てると思ったら。

返信

大きめの道路の信号機で、系統制御というのになってる区間があるそうです。


その区間は、ある一定の速度で走ってる分にはスーッといける。

見通しのいい一直線の道路なんかで、あ、まだ赤だな、と思ってても、近づくそばからどんどん青くなる。

とにかく引っかからない。何か憑いてるような気すらするくらい。


ただし、その区間の最初の信号で赤だった場合、速度によってはその後は各駅停車。

最初が青でも飛ばし過ぎたり遅過ぎたりしたらやっぱり各駅停車。

どこかで多少無理して波に追いつくか、あきらめてコンビニ寄るか、曲がっちゃうか、するしかない。


つまり、波に乗ってる間はおちおちトイレにも寄れないし、原付なんかはそもそも波に乗り続けるだけのスピードを出せないことが多い(少なくとも、法的には)。


以下蛇足。

知り合いは昔「CPUのクロック数が倍になったら買い替える」というルールで回してたそうですが、intelになってからもそれでやってるのかな。

って周辺機器はどうしてたんだろう。


蛇足2。

初代iMacはSCSIやADBを廃してUSBを搭載しましたが、その際、おもっきり規格違反をしてたそうです。

「横長に実装する際は、プラグを差した時にUSBマークが上を向いていなければならない」みたいに決まっているそうで。

Apple Computer(当時)はプラグの裏に堂々と林檎マーク刷ってて、そっちが上になってて怒られた、という話を聞きました。お前それ絶対知っててやっただろ。


3。

視覚障害者への配慮なのか何なのか、最近のUSBプラグのマークは印刷じゃなく刻印になってることが多いように思う。

それにしても、だ。

縦長になってるジャックに手探りでプラグを刺す場合、裏表を間違えていて刺さらない確率が有意に高すぎる気がしている。

印象では3/4以上刺さらない。スッと刺さった日は何かいいことありそうだもん。

例によって調べずに書くけど、縦になってる時の規格ってあるんだろうか。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

◯ッキーマウス

返信
マッキーマウス


わははははは。ばーかばーか。


BEAMSとディズニーの公式コラボです。

けっこう欲しい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あれかなーそれかなー

返信

どっかにも何も、そこで寝てるそれはそうじゃない?なんだかまだわからないけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: とりあえず、この使えない番組本どうしよっか。

http://zig5z7.sa.yona.la/1484

返信

テレビ局が配信している番組表RSSを、どこのご家庭にもよくあるLinuxのWebサーバに取得させて、形式を変換して出力し、結果をGoogleカレンダーに渡すだけでお好みの番組表が手軽に作れます。さあやってみましょう。という恐ろしい記事がありました。


日経Linux Web2.0サイトを自作する

第4回 Googleカレンダーをテレビ番組表に

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070723/278067/


オレならとりあえず雑誌にレモンをそっと載せて購読をやめます。

一読して週刊ザテレビジョンと区別がつかなかった梶井基次郎・参上。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Re: 昔、

カルピスは自分で作るのが結局おいしいです

返信

幼児体験なのか何なのか、氷が入ってると特に美味しいです。

氷は買ったりしないで、普通の水道水を普通の製氷皿でただ凍らせたやつ。


最後のほうは薄まって情けない味になりますが、それもまたカルピス。

西瓜だって似たようなもんだ。


扇風機の前で飲みたい。コップを畳に置いてたら結露でびちょびちょ、畳ぼこぼこ、な感じで。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

愛蘭土

返信

字面がホストクラブみたい。

アイルランドに罪はない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

セックス

返信

避妊と中絶では、なんとなく反射的に中絶の方が悪のような気がするけど、よく考えたらほんとにそうかね。

五十歩百歩じゃなかろうか。


セックスや妊娠/出産が崇高なものだとも思ってないけど、生セックスまでしてしまえば後は運、というのがどうも感覚的にしっくりこない。

その感覚もそれはそれでどこか変な気もする。


聖書が書かれた頃には膣外射精が行われていたと考えていいはず(避妊のために膣外射精したオナンという人物が聖書に出てくる。オナニーの語源)。


人間の業を想う。


以下蛇足。

谷川俊太郎の詩「なんでもおまんこ」。作者本人による朗読。職場での聴取はお勧めしません。

他に「男の子のマーチ」という詩もあるんだけど自分で読んだのが見つからなかった。

でもどちらもあんまり下品ではない。かといって上品にだけ書こうとしたわけでもないんじゃないかとも思う。そういう人なんだろうな。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

返信

冷やすとみごとにぜんぜん甘くないし、冷やさないと甘い(まさに水蜜)けど当然ぬるいし、どうしろっつうんだ。

いや、好きなんですけどね。

でも桃源郷ってきっと暑いよね。涼しかったら大して甘くもないだろうから。


ほんと、これほどまでにアンビバレントな喰い物を他に知らない。

それに地味に種でかいしさあ。

食べるまで思い出さないけど、アボカドとビワとライチの次くらいにでかいんじゃないか。


以下蛇足。

英語の授業で「皮を剥いて食べる果物を挙げよ」みたいな問題があって、生徒のひとりが「桃」と答えたらイギリス人の先生が変な顔をしたことがあった。

とんちんかんなやりとりが数往復あった後で判明したところによると、どうやら彼の地では剥かないようです。種類も違うんだろうな。

しかし、さすがは教員。異文化交流の直後、次の生徒が「バナナ」と答えたらすかさず「むくの?why?」とリヴァプーリッシュジョークを決めてくれました。


蛇足2。

なんとなく思い出したのでリンク。

日本語版は、挿絵のごく一部が日本語になってます。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

Dear Photograph

返信
Dear Photograph Dear Photograph


Dear Photograph


こういう写真を集めてるサイト。

ずるいけどかっこいい。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

そういうのありなんだ… — ホームセンターで売っていた1個7ドル車輪、カメの“義足”に(AP) | エキサイトニュース

返信
juyna4bm
獣医2人が甲羅部分に取り付けたのは、ホームセンターで売っていた1個7ドルのキャスターに付いているような車輪。木曜日、“キャスター車輪”を付けた問題の亀が、同大学動物病院周辺の草を食べている姿が公開された。
獣医らは「元気に動き回っており、体重も増えてきている。車輪を亀の甲羅に取り付けた前例は他でありますが、私たちにとっては今回が初めてのことでした」と話している。

ホームセンターで売っていた1個7ドル車輪、カメの“義足”に(AP) - エキサイトニュース



他で前例があることにも驚いた。よくそれ付けようと思ったね…。

って、おい、それ、ネジ付いてねえか?ネジでやったのか?

もっとも、蹄鉄だって釘なんだから、大丈夫っちゃ大丈夫なのかもしれないけど。

ネジだけチタンだったりサージカルステンレスだったりするんだろうか。多分そうじゃないんだろうな。


カメがどうやって寝るのか知りませんが、傾斜地で足引っ込めたら根元がぐるんと回っちゃいませんかね。そのくらいはいいのか。


頭の柔軟性って大事だなあ、と、心底思った。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.